Amane
2023年夏渡米
S&C/AT留学
Exercise Science専攻
2022年 東北学院高校卒業
私が留学を考えたきっかけは、小学二年生のころからスポーツに魅了されてきた経験がありました。アスレティックトレーナーとしてのキャリアを追求する決断は、自身の運動への情熱とケアに対する関心から生まれました。スポーツは私にとって生活の一部であり、将来的になんらかのかたちでスポーツに携わりたいと考えていました。アスリートの健康とパフォーマンスを向上させるためには、高度なトレーニングと正確なケアが必要です。これには科学的な知識、体系的なアプローチ、そして革新的な技術への理解が不可欠です。留学を通じて、アメリカの先端技術や最新の医療アプローチに触れ、異なる文化や考え方に触れることが目標です。海外で学ぶことで、多様な専門知識を獲得し、新しい視点を得ることができます。また、異なる環境での学びや経験は、柔軟性を養い、問題解決能力を向上させることが期待できます。
アスレティックトレーニングは、運動の最前線で人々の健康と成長をサポートする魅力的なキャリアです。留学を通じて、より幅広い知識と国際的な視野を持ち、アスリートの希望に沿えるようなトレーナーになることが目標です。
留学前に重要なこと
留学前にやるべき大切なことはビザの申請などたくさんありますが、私がおすすめすることは日本食を食べることまたは持って行くことと髪を切ることです。まず日本食についてですがアメリカに留学をする前にしっかりと食べたほうがいいと思います。なぜならアメリカでは日本食を食べる機会がとても少ないからです。アメリカにも寿司屋がありますが日本の寿司とは異なります。そして私のカレッジのカフェテリアに米はありますがこれも日本の米とは異なりとてもパサパサしています。このことから日本食は留学前に食べるまたは持って行くということが大切なことがわかります。次に留学前に髪を切った方がいい理由は私の友人が寮で髪を切り見事に撃沈した経験があるため髪を切ることを強くおすすめします。
今留学して思うこと
留学してて思うことは大きくわけて二つあります。一つ目は人の距離感の違いです。私が日本にいた頃は挨拶をするとき、握手やハグをする機会が少なく手を振ったりすることが多くありましたがアメリカに留学してから毎日のようにそして友達と会うたびに握手をしたりハグをしたりしています。初めはとても困惑しましたが現在ではこの習慣に慣れることができました。二つ目は多文化であり、多くの価値観が存在することです。日本にいた時は同じような文化や価値観を持った人が多く、文化や価値観の違いを気にしないで会話をしていましたが、留学をしてからは文化や価値観、宗教が異なる友人と話す機会が多く、友人の文化などを尊重しながら話す必要があると感じた。これらのことから私は様々な角度から物事や意見を考える必要があると思いました。
コメント